
ドラクエ10オフラインのメギストリスのおはなし攻略情報です。
メギストリスの都へ
プクランド大陸のオルフェアの町から、メギストリスの都へと向かいます。

オルフェア地方西A6から風車の丘へと移動します。西側へは洞くつを通って行くことができますね。
⇒オルフェア地方西のキラキラとたからもの情報

風車の丘E7からメギストリス領へ移動します。後でキラキラ大風車塔に来ることになるので、キラキラ大風車塔に入ってルーラストーンの行き先に追加しておくのが良いとおもいます。
⇒風車の丘のキラキラとたからもの情報

メギストリス領C4からメギストリスの都に入ります。
⇒メギストリス領のキラキラとたからもの情報
メギストリス城に入る

メギストリスの都はマップが分割されていました。メギストリスの都・下層を北に進んでいきます。

メギストリスの都・上層D2でイベントとなります。イベント後、メギストリス城に入れるようになりました。
メギストリスのおはなしは、過去グレンのおはなしのクリア後、ランドン山脈山頂でフルッカに話しかけて一連のイベントを見ると、始めることができます。オンライン版とは少し異なっていました。
メギストリスの都のたからもの・レシピブック

メギストリスの都・下層
A:はがねのよろい下(タンス)
B:はやてのベスト(タンス)
C:レシピブック『はやぶさのツメの書』(本棚)
D:まほうのせいすい(黒宝箱)

メギストリスの都・モンスター酒場
E:303ゴールド(タル)
F:ちいさなメダル(タル)
G:まほうのせいすい(ツボ)

メギストリスの都・上層
H:上やくそう(タル)
I:ちいさなメダル(ツボ)
J:アモールの水(ツボ・教会)
K:きよめの水(ツボ)
L:ちいさなメダル(黒宝箱)
M:上どくけしそう(タル・民家1階)
N:レシピブック『魔軍十二将・楽将篇』(本棚・民家2階)
O:ちいさなメダル(ツボ・民家1階)
P:まほうの小ビン(ツボ・民家1階)
Q:マタドールスーツ下(タンス・民家2階)
R:まほうのせいすい(ツボ)
S:レシピブック『プラチナソードの本』(本棚・民家2階)
T:赤い宝石(黒宝箱・民家2階)
U:レシピブック『楽将から学ぶバンド術』(本棚・民家2階)
V:750ゴールド(黒宝箱)

メギストリスの都駅
W:ちいさなメダル(タル)
X:シルク草×3(赤宝箱)
メギストリス城

メギストリス城1階の階段を登って、2階に移動します。入口近くに2階への階段がありますね。

メギストリス城2階を北東に進むと玉座の間です。玉座の間に入ると、イベントとなりました。
キーエンブレムを入手するため、キラキラ大風車塔の魔物退治に参加します。
メギストリス城のたからもの・レシピブック

メギストリス城1階
A:まほうのせいすい(ツボ)
B:スキルアップパネル・銅(赤宝箱)
C:バンデッドボトム(タンス)
D:ドラゴンのツノ(黒宝箱)
E:せいどうのよろい上(タンス)
F:レシピブック『今からはじめるゾンビ生活』(本棚)

メギストリス城2階
G:ちいさなメダル(ツボ)
H:上やくそう(タル)
I:レシピブック『ネクロゴンドの魔王』(本棚)
J:レシピブック『プラチナブレードの本』(本棚)

メギストリス城3階
K:レシピブック『つきのめぐみ錬金術』(本棚)
L:345ゴールド(タル)
M:まどうしのぼうし(タンス)
N:ふくびき券(タンス)
O:ちいさなメダル(タンス)
P:パープルアイ(黒宝箱)
キラキラ大風車塔

メギストリスの都にやってくる途中にあったキラキラ大風車塔へ向かいます。風車の丘F4からキラキラ大風車塔に入れますね。キラキラ大風車塔に入るとイベントです。

キラキラ大風車塔・外観E4から、キラキラ大風車塔2階に入ります。

キラキラ大風車塔2階E4のエレベーターを調べると、キラキラ大風車塔内部・最上層1に移動できます。

キラキラ大風車塔内部・最上層1を反時計回りに移動していきます。

キラキラ大風車塔内部・最上層2D3から儀式の間に入ると、魔兵ヒプノス&魔兵タナトとの戦闘です。
キラキラ大風車塔のたからもの・レシピブック

キラキラ大風車塔・外観
A:アモールの水(黒宝箱)
B:パープルアイ(黒宝箱)
C:やくそう(タル)
D:ふくびき券(ツボ)
E:まほうのせいすい(ツボ)
F:おもいでのすず(赤宝箱)
G:まほうの小ビン(ツボ)

キラキラ大風車塔1階
H:ちいさなメダル(ツボ)

キラキラ大風車塔1階・室内
I:黄色の宝石(黒宝箱)
J:レシピブック『魔軍十二将・凶将篇』(本棚)
K:ちいさなメダル(タンス)
L:学者のぼうし(タンス)

キラキラ大風車塔2階
M:240ゴールド(赤宝箱)

キラキラ大風車塔内部・最上層1
N:やわらかウール(赤宝箱)
O:ヘビーメタル(赤宝箱)

キラキラ大風車塔内部・最上層2
P:スキルアップパネル・銅(赤宝箱)
魔兵ヒプノス&魔兵タナト攻略

魔兵タナトの行動
テンションバーン
ベホイミ
魔兵ヒプノスの行動
ラリホーマ
マホトーン
タックル
魔兵タナトがベホイミで回復するので、魔兵タナトから攻撃していくと良さそうです。
魔兵タナトのテンションバーンは、ツメスキルのゴールドフィンガーで消去しました。
魔兵ヒプノスのラリホーマが厄介ですね。ダストンのポンコツなでで治しました。旅芸人でツッコミを覚えておきたかったです。
長期戦となるので、フウラのまりょくの風でMPを回復しながら戦いました。
アルウェのノート
魔兵ヒプノス&魔兵タナトを倒したら、メギストリス城に戻ります。メギストリス城2階の玉座の間に入ってイベントを見ます。
メギストリス城から出ようとすると、フォステイルと一緒にアルウェのノートを探すことになりました。フォステイルがゲストキャラクターとしてパーティに加わります。

リンクル地方D2のアルウェ王妃の別荘跡に向かいます。オルフェアのおはなしで銀の丘に行く時に、近くを通っているとおもいます。
アルウェ王妃の別荘跡の2階の部屋に、不思議な扉がありました。不思議な扉を調べるとイベントです。
アルウェ王妃の別荘跡でイベントを見たら、メギストリス城に戻ります。

メギストリス城2階B4の階段から、3階に移動します。

メギストリス城3階B5の階段から4階に移動します。3階に登ってきた階段の近くに、4階への階段があります。

メギストリス城4階の王子の部屋でイベントです。イベントを見ると、ラグアスがゲストキャラクターとしてパーティに加わりました。
キラキラ大風車塔内部・最上層2の儀式の間へと向かいます。儀式の間に入ると、魔軍師イッドとの戦闘です。
魔軍師イッド攻略

魔軍師イッドの行動
2回行動
ラリホーマ
メラゾーマ
指パッチン(範囲攻撃、魅了)
イオナズン
いてつくはどう
魔軍師イッドは2回行動です。
呪文攻撃が強力なので、フウラでマジックバリアを唱えました。呪文耐性を上げておくと、呪文攻撃のダメージを軽減できますね。
魔軍師イッドの攻撃で眠りや魅了の状態異常になりました。ダストンのポンコツなでを使って治しました。旅芸人でツッコミを覚えておくのも良いとおもいます。
魅了は、ちいさなメダルで入手できる「ぐるぐるメガネ」で耐性を上げることができます。
魔軍師イッドの範囲攻撃でダメージをかなり受けますが、フウラのいやしの風・やすらぎの風とラグアスのベホイミで回復できていました。
魔軍師イッドの通常攻撃を受けると、MPが減ってしまいます。フウラのまりょくの風でMPを回復しながら戦いました。ダストンのMPパサーも良いですね。
武闘家Lv24(盗賊Lv32)、ヒューザLv29、ダストンLv29、フウラLv28で勝利することができました。
紫のキーエンブレム
メギストリス城2階の玉座の間に入ると、紫のキーエンブレム(だいじなもの)がもらえました。
ラグアスが仲間になります。ラグアスの加入レベルはレベル33でした。ラグアスは回復が得意みたいですね。ロイヤルスキルの獲得経験値+10%を覚えたいです。
メギストリスのおはなしをクリアすると、称号「ラグアス王子親衛隊」が獲得できました。
まとめ
ドラクエ10オフラインのメギストリスのおはなし攻略情報でした。ラグアスが仲間になりますね。
© 2012,2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO