
ドラクエ10オフラインの神殿レイダメテス攻略情報です。
神殿レイダメテスの進み方
過去のランドン山脈山頂付近の山頂から、神殿レイダメテスに入りました。
神殿レイダメテスでは、まず憎悪の炎、怨嗟の炎、絶望の炎を消します。

下層のそれぞれの場所から、最上階の炎がある場所にたどり着けます。炎の前にいる「じごくのもんばん」を倒すことで、炎を消すことができました。
じごくのもんばんの行動
つうこんのいちげき
もうどくのきり
じごくのもんばんは、つうこんのいちげきが危険ですね。耐えられるようにHPを高くしておきたいです。

3つの炎を消すと、神殿レイダメテス・下層D5の旅の扉から最上階の旅の扉に移動できます。

神殿レイダメテス・最上階D1の扉から大祭壇の間に入ると、守護者ラズバーンとの戦闘です。
神殿レイダメテスの宝箱

神殿レイダメテス・下層
A:スキルアップパネル・銅(赤宝箱)
B:せかいじゅの葉(赤宝箱)
C:けんじゃのせいすい(赤宝箱)

神殿レイダメテス・最上階
D:グリーンアイ(赤宝箱)
E:ブルーアイ(赤宝箱)
神殿レイダメテスではスキルアップパネル・銅が入手できるので、取り忘れがないようにしたいです。
守護者ラズバーン攻略

守護者ラズバーンの行動
2回行動
つうこんのいちげき
ウィップラッシュ(範囲攻撃)
超ちからため
ファイアスパーク(範囲攻撃、転び)
守護者ラズバーンは、2回行動してきました。ファイアスパークで転ぶことがあるので、HPを常にまんたん近くに維持しておきたいです。
ヒメアがベホマラーで回復してくれました。回復が追い付かない時は、主人公も回復を手伝います。回復が出来ない職業の時は、どうぐを使って回復します。
2回行動してくるボスは初めてだったので、強かったです。盗賊Lv30で勝利できました。
回復を意識して戦いたいですね。倒されないようにしていれば、その間にガルミィが攻撃してくれます。
現代に戻る
守護者ラズバーンを倒したら、過去のグレン城下町に移動しました。

過去のグレン城に入り、エルジュの部屋に向かいます。エルジュに話しかけて、別れのあいさつを行いました。
過去のグレン城下町駅にいる「時の車掌ゼーベス」に話しかけると、現代に戻ることができます。現代に戻ると、仲間と一緒に行動できますね。

グレン城下町のフルッカの家を訪れると、破邪舟の術が受け継がれていました。フルッカが、ランドン山脈山頂に移動します。

ランドン山脈山頂のフルッカに話しかけると、イベントです。この時点では冥王の心臓に乗り込めませんでした。残りのキーエンブレムを集めることになります。
ガートラント、ドルワーム、カミハルムイ、メギストリス、ヴェリナードのおはなしが始められるようになりました。
おはなしが始められるようになった町では、武器屋・防具屋・レシピ屋にアイテムが追加されています。装備を買い替えるのも良さそうです。
まとめ
ドラクエ10オフラインの神殿レイダメテス攻略情報でした。過去のグレンのおはなしをクリアしてきました。
© 2012,2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO