
ドラクエ10オフラインのサブクエスト「女神の意思・解放の時」攻略情報です。
212「女神の意思・解放の時」

クエスト「女神の意思・解放の時」は、エルトナ大陸・落陽の草原B7にいる聖使者チャミミから受注します。ガケっぷち村の近くですね。
いずれかの職業がレベル50以上になると受注できるようになりました。
クエストを受注したら、もう一度聖使者チャミミに話しかけて光の河の前で儀式を行います。
各地にいる聖使者に順番に話しかけて、儀式を行っていくクエストです。次は獅子門にいる聖使者ホウガイに会いにいきます。
聖使者ホウガイの場所

オーグリード大陸・グレン領東F1から獅子門に入ります。

聖使者ホウガイは、獅子門E4にいました。聖使者ホウガイに話しかけて、儀式を行います。
次はツスクル平野にいる聖使者ベニヒナに会いにいきます。
聖使者ベニヒナの場所

エルトナ大陸・アズラン地方E1からキリカ草原に移動します。木かげの集落から移動すると近いですね。

キリカ草原F4からツスクル平野に移動します。

ツスクル平野A6に聖使者ベニヒナがいました。聖使者ベニヒナに話しかけて、儀式を行います。
次はオルフェアの町にいる聖使者セーケンに会いにいきます。
聖使者セーケンの場所

聖使者セーケンは、プクランド大陸・オルフェアの町C5にいます。サーカステントの後ろにいました。
聖使者セーケンに話しかけて儀式を行います。
次は風車の丘の井戸にいる聖使者キルパッポに会いにいきます。
聖使者キルパッポの場所

聖使者キルパッポは、プクランド大陸・風車の丘G7の井戸の中にいます。井戸につながる道の鉄格子は、「とうぞくのカギ」で開けることができます。
井戸の中にいる聖使者キルパッポに話しかけて、儀式を行います。
次は六聖陣のひとり闘戦聖母に会いにいきます。
闘戦聖母の場所

オーグリード大陸・ガートラント領B6からバドリー岩石地帯に移動します。

闘戦聖母は、バドリー岩石地帯F6の小屋にいます。高台の上に小屋があるので、バドリー岩石地帯の西側から回り込んで移動します。
闘戦聖母に話しかけて儀式を行うと、クエスト「女神の意思・解放の時」クリアです。
聖王の壁画
クエスト報酬
レシピブック『聖王の壁画』
クエスト「女神の意思・解放の時」のクリア報酬は、レシピブック『聖王の壁画』です。
レシピブック『聖王の壁画』で、作成レベル70の聖王武器のレシピが覚えられます。聖王のつるぎ、聖王の大剣、聖王のナイフ、聖王のスティック、聖王の杖、聖王のやり、聖王のオノ、聖王のこん、聖王のツメ、聖王のムチ、聖王のおうぎ、聖王のハンマー、聖王のブーメラン、聖王の弓、聖王の盾、聖王の大盾が、ふしぎな鍛冶で作れるようになりました。
まとめ
ドラクエ10オフラインのクエスト「女神の意思・解放の時」攻略情報でした。オフライン版にはレベル解放がないので、オンライン版のレベル解放クエストがひとつにまとめられた感じとなっています。
© 2012,2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO